レッスンのお楽しみ 
生徒さんが選んだ曲コーナー



このページには生徒さんがリクエストしてくれたレッスン曲から今レッスン中の数曲を載せています♪

生徒さんに「何か弾きたい曲ある?」と常に聴いてレッスンに取り入れています

テクニックや練習曲を弾くのも自分が好きな曲を弾けるようになるための過程だからです
楽しみがあるから頑張れる!

「ワルツ イ短調2024年発見」ショパン

ファブリシオ・ディ・パオロ さんはブラジルのピアニスト、音楽評論家, 音響エンジニア、YouTuber、コメディアンと多才な人物のようです

私もこの曲を見つけていて出会ったのですが色んな種類のピアノでこわ面にジッとにらみつけて始まる独特な演奏についハマってしまいました(^^)

2024年去年の10月に発見されたショパンのワルツイ短調
こんな曲があるけど……と提案したら数人の生徒さんが弾きたい!と取りかかり始めました♪

家の楽器が電子ピアノの人が多いのでアップライトの中身はこうなっているんだよ~と小さい生徒さんにこのYouTubeを見せたりもしています♪

「シチリアーノ」フォーレ

フォーレの曲は大学の頃にハマって好きな作曲家の1人なのですがどこで生徒さんがこの曲に出会ったのかが不思議で尋ねてみました
そしたら生徒さんはCANACANAさんが最近お気に入りで色んな曲を聴いているうちに「シチリアーノ」が弾きたくなったそうです♪

昔カロリーメートのCMで流行ったことがありその頃の生徒さんも数人挑戦していた懐かしい曲です♪

「クスシキ」Mrs. GREEN APPLE

TVアニメ『薬屋のひとりごと』オープニングテーマ
生徒さんからリクエストを受けるまでテーマ曲が変わったのに気づいていませんでした
最近溜めているので、観なくては(^^)
相変わらずミセスのMVはすごいですね
この曲をピアノで弾くのは大変かと思いますが生徒さんの希望なので楽しんでください♪

「ワスレガタキ」Dr.STONEより

「Dr.STONE」にはまっている低学年男子の生徒さんからリクエストを受けました
彼にとっては少し難しめですが片手から少しずつ練習して来てくれます
両手になるとリズムがカッコいいですね、このピアノアレンジが気に入っているようです♪

『スケッチ』あいみょん

ドラえもんの映画「のび太の絵世界物語」の主題歌『スケッチ』
あいみょん好きの生徒さんからのリクエストです♪

「ハイ・ホー」白雪姫より

白雪姫の実写版が上映中ですが観に行った小学低学年の生徒さんからのリクエストです
低学年の生徒さんにとって実写版はリアルで少し怖かったようですが小人さんたちのテーマ曲「ハイ・ホー」のノリが気に入ったみたいです♪

Never Enough

映画「The Greatest Showman」の曲を中学生の生徒さんからリクエスト受けました
お母様もピアノ経験者という事で親子共々コレがひきたいと盛り上がったそうです
原調はb4つの変イ長調ですがお楽しみの曲なので軽く弾きやすいEasy keyの楽譜を渡しました♪
渡した楽譜はもう少し簡単ですがこのyouTubeのアレンジが素敵なので私はこれを見ながら弾いています♪


Summer  久石 譲

また今年もこの曲のリクエストが出始めました、Summerは鉄板です♪
中学生になる頃に弾きたくなるようで、3人の生徒さんが夏に向かって練習をスタート!

追記
小6の生徒さんも弾き始めたのでこのYouTubeは留めておきたいです♪

「ライラック」Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEの曲はここ数年生徒さんからのリクエストNo.1です
常に誰かがMrs.の曲を弾いています

この曲は今2人の生徒さんがチャレンジ中です
少し難しいと思う時はサビから弾き始めるようにと指導しています♪

追記
2人の生徒さんが弾き終わったので他の曲に入れ替えようと思ったらまた小学生の生徒さんからリクエスト受けました

コウを追いかけて 映画『溺れるナイフ』より

高校1年の男子生徒さんからのリクエストです
本当にみんないい曲を選んでくれます
私もこの曲が好きになりました

追記
その後他の高校生からもリクエスト受け弾き始めたのでこのYouTubeを留めておきます♪